- TOPページ>
- ゲスト出演情報
ゲスト出演情報
11月 | 12月 | 1月 |
---|
-
- 出演日
- 2014年12月23日(火)
18時20分頃 - 出演番組
- Twilight Radio (トワラジ) 「リレー&リレー」
火曜日の日替わりコーナーは、「リレー&リレー」です。
FMひゅうがのコンセプトになっている「ゲンキをつなぐ」を合言葉に、
地元の方にリレー形式でご出演いただいています。
今日は、日向市大王谷住宅地高台に力強く佇む
「仮面ライダー」像設置の仕掛け人、
佐藤 正造さんにお越しいただきました。
高千穂町生まれの佐藤さん、高千穂町役場にお勤めでしたが、
40歳の時に日向市大王谷へ新居を構え移転。
定年までの20年間、日向市から高千穂町へ通勤されていました。
元々、日向市へは子供をつれてよく遊びに来ており
「高千穂に比べて冬暖かい気候」「魚釣りができる街」という魅力に魅かれ、
通勤は大変ですが定年を待たずに引っ越していらしたとのこと!
よほど、佐藤さんの生活に日向市がぴったりだったんでしょうね。
実は今大王谷に設置されている「仮面ライダー」像は2体目。
大王谷に1体目の仮面ライダー像が初めて登場するのは10年以上前に遡ります。
1体目は元々、高千穂町河内のお祭りのパレード用に、高千穂町の商工青年部が用意したもの。
祭り終了後に、「大王谷の通学路にこの像を持ってきたら、子どもたちが喜ぶだろう」と考えたのが設置のきっかけ。
高千穂町からこの像を譲り受け、設置することになりました。
ですが、もともと簡素な作りであったため、手入れしながらも老朽化が進み、
危険性を考えると設置し続けることが困難となり、4年後に撤去。
しかし、4年間大王谷の通学路を見守っていた「仮面ライダー」像がいなくなると、
「さびしい」「なんでいなくなったの?」など、子どもたちを始め、住民の声が高まり
「ならばもっと丈夫な仮面ライダー像をつくろう」と、2体目誕生に向けて動き出します。
佐藤さんの生まれ故郷、高千穂町の知り合いに頼んで特注で作ってもらったものが
今も大王谷に佇む、2代目「仮面ライダー」像。
時期によっては特大の「交通安全」のたすきをかけたりと、地域の平和を守る毎日です。
佐藤さんはあの、「大王谷のイルミネーション」の切っ掛けも作られた方。
「地域を楽しくしたい」「明るくしたい」という思いがみんなが喜ぶ地域づくりに繋がっているのでしょうね。
佐藤さん、今回はご出演ありがとうございました。