このサイト内に記載の記事・写真の無断転用を禁じます。
全ての著作権はFMひゅうがに帰属します。

ゲスト出演情報

3月 4 5月
  • 出演日
    2015年4月24日(金)
    17時20分頃
    出演番組
    Twilight Radio (トワラジ)「我らゴールド世代]
    日向木挽唄全国大会実行委員会事務局長 植野 立男様

    金曜日のコーナー「我らゴールド世代」。
    ここはいろんなことで頑張ってる高齢者に登場して頂くコーナー。
    「シルバーでなくゴールドだ」と、さらに輝く元気なみなさまにお話をうかがいます。

    今日は、
    「日向木挽唄全国大会」実行委員会 事務局長の
    植野立男(うえの・たつお)さん(72歳)にお越しいただきました。
    ※写真中央



    植野さんは旧東郷村、今の日向市東郷町で育ち
    自然豊かな土地で、川で泳いだり、魚を捕まえたりなどして少年時代を過ごされたそうです。
    昭和39年に木材・新建材を扱う会社に就職し、その経験を活かし今は自営業で建築資材関係のお仕事をされています。

    「日向木挽唄」との出会いは今から10年ほど前。知人(六角先生)の紹介がきっかけでした。
    木挽唄は、木挽きの山仕事の際に歌われていた民謡で、全国に、数多く唄い継がれていて
    特に日向木挽唄は昔ながらの風情がそのまま現在に残っていると言われています。
    毎年、全国から多くの出場者が集う「日向木挽唄全国大会」今年は29回をむかえますが
    植野さんも、仕事のかたわら「日向木挽唄全国大会 実行委員会」として大会を支えるべく尽力されています。

    今年は、6月13日(土)に予選が、6月14日(日)に決勝が日向市で行われます。 

    「ぜひ、地元の皆さんに応援にきてもらいたい」
    「全国の、そして地元の民謡歌い手さんの生の唄を聴いていただきたい」と熱く語ってくれました。

    日向が誇る「日向木挽唄」これからも盛り上げていきたいですね。
    植野さんさん、今回はご出演ありがとうございました。

    日向木挽唄全国大会実行委員会事務局長 植野 立男様

<< 次へ    4月のゲスト一覧    前へ >>