このサイト内に記載の記事・写真の無断転用を禁じます。
全ての著作権はFMひゅうがに帰属します。

ゲスト出演情報

9月 10 11月
  • 出演日
    2014年10月28日(火)
    18時20分頃
    出演番組
    Twilight Radio (トワラジ) 「リレー&リレー」
    木工職人 芝 行則 様

    火曜日の日替わりコーナーは、「リレー&リレー」です。
    FMひゅうがのコンセプトになっている「ゲンキをつなぐ」を合言葉に、
    地元の方にリレー形式でご出演いただいています。

    今日は、木工職人で、趣味で彫刻もされている、
    芝 行則(しば いくのり)さんにお越しいただきました。

    宮崎市出身の芝さん、6才から幼少時代を日向市で過ごし
    20代前半は地元を離れる時期もありましたが
    27才からは日向市で活躍されています。

    木工職人を目指したきっかけは
    芝さんが20才の頃、親戚が鹿児島で屋久杉を使った木工業をはじめたこと。
    この時に親戚の手伝いをしながら木工を学び、芝さんご自身も屋久杉を使った木工職人となります。

    木工職人のお仕事では、床柱、応接台など、床の間周辺の木工製品を作ります。
    最近は和室のある家が少なくなってきたので、新しく作る以外にも
    「リペア」といって、木工製品、家具の補修も行っているそうです。

    趣味は、木の彫刻。
    鹿児島で木工を学んでいる時期に親戚のの家で彫刻の先生と出会い、勧められたのがきっかけで、
    西日本で多く生産される「クスノキ」を使用した、抽象的な彫刻を作られています。
    その作品は宮日美術展覧会で特選を受賞するなど、高い評価を受けています。

    もう一つの趣味はサーフィンだそうで、
    サーフボードは木工の技術を活かした手作りの木製!!
    実物を見せていただきましたが、美しいカーブのすてきなボードでした。ビーチでも注目の的でしょうね。

    好きな言葉は「継続」という芝さん。続けてこそ辿りつけるものが、お仕事にも作品にも表れているんでしょうね。
    芝さん、今回はご出演ありがとうございました。これからも素敵な作品を作ってください。

    --------------------------------------------------------------------------------------------------------
    【サンパーク画廊展(お舟出の湯 絵画作品展)】
    --------------------------------------------------------------------------------------------------------
    日時:2014年10月20日(月)~11月30日(日)
    場所:日向サンパーク温泉 お舟出の湯
    ★日向美術協会の方々の作品を温泉館内に展示。芝 行則さんの彫刻も展示されています。
    ---------------------------------------------------------------------------------------------------
    【日向市駅ステーションギャラリー】
    定期的に芝 行則さんの作品を含む、日向美術協会 会員の作品が展示されています。
    ---------------------------------------------------------------------------------------------------

    木工職人 芝 行則 様

<< 次へ    10月のゲスト一覧    前へ >>