- TOPページ>
- ゲスト出演情報
ゲスト出演情報
1月 | 2月 | 3月 |
---|
-
- 出演日
- 2015年2月3日(火)
18時20分 - 出演番組
- Twilight Radio (トワラジ) 「リレー&リレー」
火曜日の日替わりコーナーは、「リレー&リレー」です。
FMひゅうがのコンセプトになっている「ゲンキをつなぐ」を合言葉に、
地元の方にリレー形式でご出演いただいています。
今日は、株式会社英楽の代表取締役で
門川町有志会の発起人、
池田 英勝(ひでかつ)さんにお越しいただきました。
門川町生まれ、門川町育ちの池田さん。
父の始めた養鶏業を1997年、父の死をきっかけに20代で引き継ぎました。
その後、「農場から食卓まで」を理念に鶏の生産から加工・販売までの一貫体制を基本とした、
若鶏生産、若鶏加工品の製造、販売を事業内容とする「株式会社 英楽」を2012年に設立。
「生産者だからこそ分かる素材の味がある」と、餌や水にこだわった独自のブランド鶏「夢創鶏」の開発に成功。
2014年12月には夢創鶏を使った鶏料理専門の直営店「英楽(えいらく)」を門川町加草にオープン。
地元生産の安心で健康な食べ物を門川町から発信しています。
人生を全力疾走中の池田さんですが
このような事業の形をとるに至った背景には、ご家族との絆や、地元門川町との関わりが大きく影響しているそうです。
「地元の為に何ができるか、恩返しできるかを想うと、自分には『食』で人々を笑顔にすることしかできない。
地元の食材で、自分の大切な人たちが安心して食べられるものづくりをしていきたい」と話してくれました。
そんな池田さんは、門川町有志会の発起人でもあり、門川町を活性化する様々な活動をされています。
「サバイバル婚活」も門川町有志会のアイディア。
参加者がちょっとしたサバイバル感覚で食料を調達し、それらの食材とともに門川の誇る無人島「乙島」で、
BBQ&レクレーションを通じてお互いをよく知り合うといったユニークな内容。
門川町を舞台とした映画「ウミスズめし」にも関わっています。
近々DVDになるということで大注目ですね。地元の美味しいものもたくさん登場するそうですよ。
幅広く活動されていますが、根底に家族への思い、地元への思い、感謝の気持ちがあふれている池田さん。
「英楽」という会社名は、ご自身の名前の一字「英」と「楽しい」の組み合わせ。
自分と関わってくれた人が楽しく、幸せになってくれれば嬉しいという思いからという素敵な理由。
池田さん、今回はご出演ありがとうございました。