- TOPページ>
- ゲスト出演情報
ゲスト出演情報
1月 | 2月 | 3月 |
---|
-
- 出演日
- 2015年2月17日
18時20分頃 - 出演番組
- Twilight Radio (トワラジ) 「リレー&リレー」
火曜日の日替わりコーナーは、「リレー&リレー」です。
FMひゅうがのコンセプトになっている「ゲンキをつなぐ」を合言葉に、
地元の方にリレー形式でご出演いただいています。
今日は、有限会社クリーン日向にお勤めで
日向商工会議所女性部 副会長もされている
鈴木睦代さんにお越しいただきました。
日向市生まれの鈴木さん、
高校卒業後、短期大学時代は北九州で過ごしますが、
地元を離れてから初めて帰省した際、日向市駅のホームを降りた瞬間見上げた空の青さと空気に感動。「日向市が好きだ」という思いを実感したそうです。
宮崎県の教員採用試験に合格後、20歳から4年間養護教諭として活躍され、
結婚を機に有限会社クリーン日向へ転職。ご主人とともにお仕事に励まれます。
41歳の時に人生の転機といえる出逢い。
「NPO法人地球村」代表の高木善之氏、シンガーソングライター梅原司平氏、作家の神渡良平氏との出逢いで
子どもを育てる上での心の問題や地球環境問題への興味が強くなり、さまざまな活動に携われることに。
その活動は「日向商工会議所女性部」「宮崎県地球温暖化防止推進員」
「宮崎県環境アドバイザ―」「四万十川新聞バッグインストラクター」など多岐にわたります。
2003年には「スペシャルオリンピックス日本・宮崎」を設立。
スペシャルオリンピックスとは、知的発達障がいのある人の自立や社会参加を目的として、
日常的なスポーツプログラムや、成果の発表の場としての競技会を提供する国際的なスポーツ組織。
2005年には「スペシャルオリンピックス」の理解促進と認知向上を目的に全国で行われた聖火リレー
「500万人トーチラン」の宮崎での開催を統括。
「スペシャルオリンピックス」は認知度がまだ低いため、多くの人に知ってもらい、盛り上げたいとおっしゃっていました。
他にも冬の日向市を温かく灯す、「100万人のキャンドルナイト~ひゅうがの灯り~」や
ペットボトルキャップを集めてポリオワクチンを提供する活動などで活躍されています。
2005年~2013年までの収集でワクチン34,144人分にもなったそうです。
「さまざまな境遇や立場の人たちがいますが、みんながしあわせに生きていける社会こそ
『元気なまち』といえると思います」と語ってくださいました。
鈴木さん、素敵なお話をありがとうございました。
---------------------------------------------------------------------------------------------
◆有限会社 クリーン日向
http://clean-hyuga.com/
◆日向商工会議所
http://www.miyazaki-cci.or.jp/hyuga/wp/
◆スペシャルオリンピックス日本・宮崎FB
https://ja-jp.facebook.com/SupesharuorinpikkusuRiBengongQi
◆スペシャルオリンピックス日本公式HP
http://www.son.or.jp/
---------------------------------------------------------------------------------------------