- TOPページ>
- ゲスト出演情報
ゲスト出演情報
7月 | 8月 | 9月 |
---|
-
- 出演日
- 2014年8月26日(火)
18時20分頃 - 出演番組
- Twilight Radio (トワラジ) 「リレー&リレー」
火曜日の日替わりコーナーは、「リレー&リレー」です。
FMひゅうがのコンセプトになっている「ゲンキをつなぐ」を合言葉に、
地元の方にリレー形式でご出演いただいています。
今日は、おもちゃ病院ひゅうが 代表で
〝おもちゃドクター"の岸本哲男さんにお越しいただきました。
都城市生まれの岸本さんは元々小学校の先生。
昭和46年に東郷町、坪谷小学校に初任。その後、県内の各小学校に勤務してこられました。
仲之又小学校では校長先生を務められています。日向市教育委員会や、社会教育指導員としても活動してこられました。
平成20年に〝おもちゃドクター養成講座"を受け、同年3月に「おもちゃ病院ひゅうが」を開院。
学校を退職した後も、「なにか人の役に立てることがしたい」と考えていたところ
〝おもちゃドクター養成講座"のポスターを見かけたのがきっかけ。
「おもちゃ病院」とはおもちゃの修理をしているボランティア団体。
毎週第二土曜日に日向市文化交流センター内でおもちゃの修理をしています。
ものを大切にする心や、科学する心を育てたい…という思いで開設しているこの病院、
時にはおじいちゃん、おばあちゃんが使っていたおもちゃをお孫さん用に、と修理することもあるんですって!
何十年ぶりかに動き出すおもちゃを見て感動する方も多いとか。
岸本さん、今日はスタジオに手作りのコマを持ってきてくださいました。
なんと『FMひゅうが』の文字がプリントされています!!
爪楊枝を中心に、使わなくなったカレンダーやポスターを巻いて作ったエコな作品。
岸本さんは、以前小学校の生徒と一緒にコマまわしに夢中になっていた時期があったそうで、
作るときはその時のことを思い出したりするとおっしゃっていました。
くるくると可愛らしく回転する姿はみているとほっこりします。
岸本さん、今回はご出演ありがとうございました。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
おもちゃ病院ひゅうが
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇場所:日向市文化交流センター 小ホール2階(さんぴあ)
◇開業日時:毎週第二土曜日 13:00~16:00
◇料金:無料(モーターやギアなど、部品の交換が必要な場合は部品の実費をいただきます)
★募集中★
・壊れたおもちゃ、あきらめないで「おもちゃ病院ひゅうが」持ってきてみてください。
・おもちゃドクターになりたい方(年齢、経験不問。まずは「おもちゃ病院ひゅうが」に見学に来てください)
・使わないおもちゃ(壊れていてもOK)を譲ってください。
(別のおもちゃの修理用に部品をリサイクルさせていただきます)
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
日向市周辺の福祉や子育て関係のイベントででも開院することがあります。
その場合、日向市広報、新聞、テレビ、ラジオ、ポスター等でお知らせします。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------