このサイト内に記載の記事・写真の無断転用を禁じます。
全ての著作権はFMひゅうがに帰属します。

ゲスト出演情報

8月 9 10月
  • 出演日
    2014年9月16日(火)
    18時20分頃
    出演番組
    Twilight Radio (トワラジ) 「リレー&リレー」
    社会福祉法人 門川町社会福祉協議会 会長 濱口 典子 様

    火曜日の日替わりコーナーは、「リレー&リレー」です。
    FMひゅうがのコンセプトになっている「ゲンキをつなぐ」を合言葉に、
    地元の方にリレー形式でご出演いただいています。

    今日は、社会福祉法人 門川町社会福祉協議会 会長の
    濱口典子さんにお越しいただきました。

    濱口さんは門川町生まれ。
    1976年に管理栄養士の資格を取得された後
    1980年より門川町教育委員会社会教育課で勤務。

    1991年~の5年間には「財団法人門川ふるさと文化財団へのふるさと」へ出向されました。

    1980~97年の間は「管理栄養士」としての資格を直接生かすお仕事ではなかったそうですが
    退職後も長く付き合うこととなる、さまざまな方々との出会いがあったそうで、
    「人生が豊かになったこの出会いは宝物」とおしゃっていました。

    また、濱口さんの好きな言葉、渡辺和子の「置かれた場所で咲きなさい」の通り
    その時その場所でできることをがんばろうと、つとめてこられたそうです。

    1996年に役場に戻った後、専門を生かした仕事、子どもの食育等に取り組み始め
    「朝食レストラン」等をスタートしました。
    この時、門川町民の皆様も応援してくれたそうで、人とのつながりが本当にありがたいと感謝されていました。

    2009年には専門職としては異例の人事で門川町の福祉課長に就任され、職務を全う。
    退職2年後の2014年には、社会福祉法人門川町社会福祉協議会 会長に就任。
    門川町では初めての女性の会長で、県内でも2人目とのこと!

    会長職を引き受けた理由として
    「豊かな自然と心温かな町民性に育てられて今の私があると思っています。
    また36年間の役場人生においても町民の皆様に助けていただきましたので、
    今度は私が微力ながらお返しできればと思っています。」とお話してくださった濱口さん。

    「感謝」の気持ちを常にお持ちのその生き方が、大変美しい方でした。

    濱口さん、今回はご出演ありがとうございました。

    社会福祉法人 門川町社会福祉協議会 会長 濱口 典子 様

<< 次へ    9月のゲスト一覧    前へ >>